自由雲台の修理2024/05/12 21:19

スリックの小型の三脚にトラベルスプリントというシリーズが有る。
http://js1rsv.asablo.jp/blog/2022/04/11/9480821
これが結構お気に入り、中古屋で比較的綺麗なトラベルスプリント40を発見、自由雲台(SBH-100)のボール部に傷が多かったけど買ってしまった。
ボール部にオイルを挿してみたけどイマイチ、やっぱボールに傷がある自由雲台はダメらしい。ダメモトでボール部を磨いてみることに・・・ 金属磨きのピカールでゴシゴシやってみると傷が軽減、硬めのオイルを指してあけた処、スムーズに回るようになった。

これに味をしめて、以前買ったボロボロのミニ雲台を磨いてみたところ、スムーズに回るようになった!
http://js1rsv.asablo.jp/blog/2023/06/29/9598154
自由雲台の修理にピカールは有用です!!

ドブソニアン 10インチ その後2024/05/12 15:53

2年前に10インチのドブソニアンの新品?ジャンクを買った。架台の他、欠品が多かったけど格安だった。
http://js1rsv.asablo.jp/blog/2022/06/28/9504287
とりあえず、コンパネで台座を作るべく、簡単に設計しホームセンタでコンパネのカットを依頼した。
それから2年、重い腰を上げてようやく組み立てた。実家のベランダでファーストライト!
適当に組んだけど、結構フリーストップしてくれて扱いやすい。板材が重量の割に薄っぺらいので、撚れて鏡筒が戻ってしまうこともあるけど問題なし。取っ手を作らなかったので持ち運びが超めんど〜 それに重い!!

ファーストライトは土星の眼視でした、輪っかが真横に来ていて一寸異様な容貌、4MMのアイピースで約300倍、高度が低くシーイングが悪いけど4MMのアイピースでも明るく見られました。流石、25cm鏡筒です、20cmとは世界が違う感じ・・・

AZ-GTeで電子観望2024/05/09 22:23

少し前にAZ-GTe + MC90の展示品を格安で拾ったので、AZ-GTeを経緯台モードで自宅の電子観望用に使おうと試みる。

だいぶ前に買ったAZ-GTiは経緯台モードで使うとギア鳴りが五月蝿く近所迷惑だったので赤道儀モードに変更した。赤道儀モードなら追尾軸が1軸のみなので割合に静かです。
でも、電子観望は赤道儀より経緯台の方がお手軽で天体の上下関係が分かりやすく馴染めます。そこで、AZ-GTeを経緯台モードで動かしてみると・・・ 結構静か! 前に買ったAZ-GTiは調子が悪かったのかな?

レンズはcanon NewFD 200mm f2.8 
カメラはplayer one mars-c(imx462)
赤外線のみ通す、ir800フィルタを入れ都会の光害を軽減しています。
今日のターゲットは、m104(ソンブレロ銀河) 小さすぎて良くわからないけど、なんとなく雰囲気は出てる?
画面に赤ミミズや青ミミズが居るw カメラのホットスポットだと思うけど、追尾の様子が分かるので、あえてトリミングせず残しておきますw

canon NewFD 200mm f2.8 8sec.x5088 gain400 player one mars-c + ir800フィルタ sharpcap ライブスタック

RSS