デジカメの解像度 その32023/10/01 11:16

解像度の良いレンズを使うなら、センサの1画素サイズが小さいほど良いことが解った。
http://js1rsv.asablo.jp/blog/2023/09/30/9621792

では、レンズの解像度はどのくらいなのか? 今までは様々なカメラで撮った写真を比べていたけど、画素サイズが小さいカメラで比較しないと無意味・・・ ということで、やってみた。

左から、pentax da★200mm f2.8、yashica yashinon ds-m 200mm f4、carl zeiss vario-sonnor t* 80-200mm f4(200mm)、canon new fd 200mm f2.8 imx322で撮ってみた。

da 200mmは手持ちの200mmカメラレンズの中で最も高額商品w askar fma180 proには叶わないものの、手持ちのカメラレンズの中では一番良い。
yashinon 200mはオールドレンズの代表 先日洗浄が終わり机の上に有ったので試してみる。結構解像度が高そうだったけど、やっぱりオールドレンズだなw
バリオゾナーはズームだけど解像度が高いので最近まで電子観望で使っていた。やっぱり、ズームの割には解像度が高いオールドレンズだった模様。
canon new fd 200mm f2.8は天体写真で定番オールドレンズ。期待を込めて買ってみたけど色収差は結構多い。da 200mmに次ぐ解像度だった。

pentax da★200mm f2.8 は、そんなに悪いレンズじゃなかったんだねw 北アメリカ星雲を撮った感じでは、それ程でも無さそうだったんだけど・・・
https://js1rsv.asablo.jp/blog/2023/08/26/9612781

atomcam2を買ってみる その後2023/10/03 20:22

流星を自動検出できるというatomcamを試してみた。
http://js1rsv.asablo.jp/blog/2023/08/30/9613833

まず、セットアップにはインターネットに繋がなくてはならない。
セットアップ完了後も、インターネットが無いとカメラ画像をネットワーク経由で見ることができない。実家ではカメラをインターネットで外に出したくは無いので使えない!
自宅はセキュリティ、ガチガチなので外に出しても良いのだけどmacアドレスフィルタリングを使っている。atomcamはmacアドレスフィルタリングを超えられない模様、結局使えない!

本体に装着できるmicro sdに撮り貯めることは可能な様だけど、これでは自動化できない。
ソフト改造してftpとかで外からアクセスもできるとか? 結局、上手くいかなくて、面倒なので保留w また、気が向いたらいじってみよう〜

nikon el-nikkor 50mm f2.8n その32023/10/04 20:39

気候がやっと秋めいてきた、久々に何時もの公園に行ってみる。
今回は、nex5n用に買ったM42マウントアダプタ、フランジが1mmしか無いので色々なレンズが付きそう・・・
マイクロフォーサーズでは苦労したnikon el-nikkor 50mm f2.8nで使ってみる。
http://js1rsv.asablo.jp/blog/2023/06/08/9593024

赤い彼岸花が素敵、el-nikkor 50mm f2.8の精細な画像も良い、やっぱ良いレンズです。

nikon el-nikkor 50mm f2.8n/f4 1/500sec. iso100 sony nex5n改 トリミング

RSS