eq5 goto synscan pro の極軸アライメント ― 2024/05/13 19:07
実家で星を見る時は、極軸望遠鏡で北極星に合わせて、3スターアライメントをしていた。これでも、子午線を超えると自動導入のズレが望遠鏡の視野から大きく外れるし、自動追尾も精々60秒、稀に120秒でも大丈夫な事がある程度。
先日、eq5goto モータコントローラ ver.2.7をテストした時に、2スターアライメントの後、極軸アライメントを掛けてみたところ、自動導入は完璧、子午線超えても殆どずれなかった!
気を良くして、新しい eq5 goto ver3.39 でもテスト、ver.2.7と同様な事が解った。
更に、eq6r でもテスト! と、思ったけど、極軸アライメントを掛けても補正なし、自動導入は完璧で子午線超えると少しズレる程度でした。
うちのeq5は赤道儀の極軸と極軸望遠鏡がズレているんだろうか? 取説通りに、ちゃんと合わせたつもりなんだけどな・・・
でも、eq6rは軸が有っている感じ、たまたまなのか???
何れにしろ3スターアライメントなんて要らない! 2スターアライメントしてから、極軸アライメントで答え合わせをすれば良いだけ! ・・・と言うことが判明しました。
先日、eq5goto モータコントローラ ver.2.7をテストした時に、2スターアライメントの後、極軸アライメントを掛けてみたところ、自動導入は完璧、子午線超えても殆どずれなかった!
気を良くして、新しい eq5 goto ver3.39 でもテスト、ver.2.7と同様な事が解った。
更に、eq6r でもテスト! と、思ったけど、極軸アライメントを掛けても補正なし、自動導入は完璧で子午線超えると少しズレる程度でした。
うちのeq5は赤道儀の極軸と極軸望遠鏡がズレているんだろうか? 取説通りに、ちゃんと合わせたつもりなんだけどな・・・
でも、eq6rは軸が有っている感じ、たまたまなのか???
何れにしろ3スターアライメントなんて要らない! 2スターアライメントしてから、極軸アライメントで答え合わせをすれば良いだけ! ・・・と言うことが判明しました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。