NewFD300mm f2.8 をCMOSカメラに付ける その4 ― 2024/11/29 09:30
馬頭星雲をir640フィルタで撮ってみる。
赤い星雲(Hα)と、光害の無い恒星が写せる赤外線を通すと言うフィルタ。スペックから見ると良さそうな写真が撮れそうで1年前に買ってみたけど綺麗に撮れなかった・・・
https://js1rsv.asablo.jp/blog/2023/10/19/9626751
再チャレンジしたけど、やっぱイマイチ・・・
画角が狭い分詳細は写っているけど、ノイズが多い。ノイズが多いので彩度が上げられない。輝星の対象位置に激しいゴーストが発生する。光害地向けなフィルタではないかな・・・
でも赤い星雲は赤色、恒星は白色に写るのは良いかな・・・
canon NewFD300mm f2.8L s3ec.x60x8 gain400 mars-c ir640フィルタ eq5-gotoトリミング
赤い星雲(Hα)と、光害の無い恒星が写せる赤外線を通すと言うフィルタ。スペックから見ると良さそうな写真が撮れそうで1年前に買ってみたけど綺麗に撮れなかった・・・
https://js1rsv.asablo.jp/blog/2023/10/19/9626751
再チャレンジしたけど、やっぱイマイチ・・・
画角が狭い分詳細は写っているけど、ノイズが多い。ノイズが多いので彩度が上げられない。輝星の対象位置に激しいゴーストが発生する。光害地向けなフィルタではないかな・・・
でも赤い星雲は赤色、恒星は白色に写るのは良いかな・・・
canon NewFD300mm f2.8L s3ec.x60x8 gain400 mars-c ir640フィルタ eq5-gotoトリミング

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。