seestar s50を買う・・・ ― 2025/05/21 22:06
ワケアリseestar s50が少し安かったので買ってしまったw
星を見初めた頃から、az-gti + 200mmカメラレンズで実家にリモート天文台を作ろうと画策していた。そんな中、seestar s50が発売され、気になるも「買ったら負けだな!」と思いずっと買わずに居たwww
某所の観望会でss50を見せてもらう。思ったより便利そう、使えそう、俄然欲しくなる! 更には、ネットの撮影写真を見ると結構綺麗な画像が作れるみたい、手持ちのbpk150/bpk200に匹敵するかも? と、思い悩む・・・
ss30発売のウワサが広まった頃、安かったら買っても良いかなと思っていたら、ss50に比べて余り安くなかった。それに、口径の分の解像度差が歴然としている・・・ やっぱ、買うならss50が良いな〜
そのうち、ss50 mark2が出るかも? などと思ったりもするけど、僅かに安いワケアリ品を見たら我慢出来ずポチってしまったwww
当分、曇天、雨降り予報なので、何時もの遠くの塔を撮ってみる。結構綺麗かも〜
星を見初めた頃から、az-gti + 200mmカメラレンズで実家にリモート天文台を作ろうと画策していた。そんな中、seestar s50が発売され、気になるも「買ったら負けだな!」と思いずっと買わずに居たwww
某所の観望会でss50を見せてもらう。思ったより便利そう、使えそう、俄然欲しくなる! 更には、ネットの撮影写真を見ると結構綺麗な画像が作れるみたい、手持ちのbpk150/bpk200に匹敵するかも? と、思い悩む・・・
ss30発売のウワサが広まった頃、安かったら買っても良いかなと思っていたら、ss50に比べて余り安くなかった。それに、口径の分の解像度差が歴然としている・・・ やっぱ、買うならss50が良いな〜
そのうち、ss50 mark2が出るかも? などと思ったりもするけど、僅かに安いワケアリ品を見たら我慢出来ずポチってしまったwww
当分、曇天、雨降り予報なので、何時もの遠くの塔を撮ってみる。結構綺麗かも〜

コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。