デジカメの解像度 その2 ― 2023/09/30 16:19
デジカメのセンサの画素サイズの違いが写りに与える影響を評価してみた。
望遠鏡(askar fma180 pro)はレンズの分解能がカメラの分解能を超えているので遊んでみましたwww カメラのセンサの画素サイズが小さい程、高分解能に見えています。描画サイズを合わせるため居拡大率を変えています。また、画面中心部分のみで周辺の評価はしていません。
ピンボケに見えるa7S2はセンサの画素サイズが大きいので詳細描画は苦手w
手持ちのデジタル一眼の中では繊細サイズが小さいK70と、d3200、はやり詳細まで描画されています。ちなみにピクセル等倍で見るとk70の方が精細に見えます。D3200はピクセル等倍だとぼやけて見える感じ、何故?
圧巻なのは、1/3インチセンサのIMX322、ドラレコ用の安いセンサですけど画素サイズが小さいので精細に写ります。計算上ではsony a7R5より精細に写るはず?
カメラの画素サイズについては下記参照
http://js1rsv.asablo.jp/blog/2023/09/29/9621636
望遠鏡(askar fma180 pro)はレンズの分解能がカメラの分解能を超えているので遊んでみましたwww カメラのセンサの画素サイズが小さい程、高分解能に見えています。描画サイズを合わせるため居拡大率を変えています。また、画面中心部分のみで周辺の評価はしていません。
ピンボケに見えるa7S2はセンサの画素サイズが大きいので詳細描画は苦手w
手持ちのデジタル一眼の中では繊細サイズが小さいK70と、d3200、はやり詳細まで描画されています。ちなみにピクセル等倍で見るとk70の方が精細に見えます。D3200はピクセル等倍だとぼやけて見える感じ、何故?
圧巻なのは、1/3インチセンサのIMX322、ドラレコ用の安いセンサですけど画素サイズが小さいので精細に写ります。計算上ではsony a7R5より精細に写るはず?
カメラの画素サイズについては下記参照
http://js1rsv.asablo.jp/blog/2023/09/29/9621636
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。