飛騨古川 ― 2019/05/03 20:04

連休真っ只中、飛騨古川へ・・・
いっぺん、車で行ってみたかったのが一番の理由だけど、
名目はautoに向けて、カメラテスト(動画撮影)の為です。
行きは深夜~早朝、帰りは早朝~昼過ぎ移動にしたところ、帰りに少し渋滞に会っただけで難無しでしたが・・・ 睡眠不足の為かポカミス連続
(肝心のカメラシステムの起動を2度失敗し、全3戦中、撮影できたのは1度だけ)
飲み会で飲んだ、飛騨の酒が結構美味かったので、帰りにゲット
「蔵まつり 生にごり」 開封初日は結構美味かったけど、3日目には激変してる・・・ もう無いけどw
「白真弓 荒ばしり」はこれから!
いっぺん、車で行ってみたかったのが一番の理由だけど、
名目はautoに向けて、カメラテスト(動画撮影)の為です。
行きは深夜~早朝、帰りは早朝~昼過ぎ移動にしたところ、帰りに少し渋滞に会っただけで難無しでしたが・・・ 睡眠不足の為かポカミス連続
(肝心のカメラシステムの起動を2度失敗し、全3戦中、撮影できたのは1度だけ)
飲み会で飲んだ、飛騨の酒が結構美味かったので、帰りにゲット
「蔵まつり 生にごり」 開封初日は結構美味かったけど、3日目には激変してる・・・ もう無いけどw
「白真弓 荒ばしり」はこれから!
ubuntu で HeartToHeart3 を使う 【覚書】 ― 2019/05/04 00:21
ubuntu 16.04 でHeartToHeart3 を動かしてみたので覚書
sudo apt install wine
sudo modprobe ftdi_sio vendor=0x165C product=0002
sudo chmod 666 /dev/ttyUSB0
cd ~/.wine
ln -s /dev/ttyUSB0 com0
まだまだ、問題もありそうだけどw
sudo apt install wine
sudo modprobe ftdi_sio vendor=0x165C product=0002
sudo chmod 666 /dev/ttyUSB0
cd ~/.wine
ln -s /dev/ttyUSB0 com0
まだまだ、問題もありそうだけどw
Lipo放電器を作る ― 2019/05/06 20:24

リポは満充電のまま放置すると膨らむらしい・・・
と、いうわけで、リポの放電器を作ろうと思い立つ →数年前
連休の有効活用で製作してみる
放電電流は0.6~0.7A程度、でもなぜか表示器は0.13A?
11.5~6Vくらいで自動停止、でもなぜか表示器は11.3V?
これで、もう、リポは膨らまないよね?
買った方が早かったw
と、いうわけで、リポの放電器を作ろうと思い立つ →数年前
連休の有効活用で製作してみる
放電電流は0.6~0.7A程度、でもなぜか表示器は0.13A?
11.5~6Vくらいで自動停止、でもなぜか表示器は11.3V?
これで、もう、リポは膨らまないよね?
買った方が早かったw