ドレミファそうかコンサート2009/02/01 18:49

草加で行われた「ドレミファそうかコンサート」に行ってきました。

草加で毎年行われているコンサートで、のべ3時間程度、前半は一般の人が演奏にチャレンジするコーナー、後半は有志のプロの音楽家の方々の本格的な演奏です。生の演奏を間近で見るのは久々、ちょっと感動しました。
客層はさまざまですが、小さなお子さんを連れたファミリー層が目立ち、約1200席もある大きなホールを半分埋めるほどの盛況さでした(空席はあるものの最上段の席まで埋まっている状態)。ロボットは前半の合唱の部で参加します。

しかし、一緒に出演するはずの小田さんがインフルとのことで欠席(お大事にしてください)、主役を欠いてしまってどうしよう? と、混乱の中、演目を変更して「rsv3」は何時もの太鼓パフォーマンスのみ、「さくら2号」はダンスのみ、ということで強行することになりました。(ちょっとぐグダグダになりましたが(^^;))

こんな大舞台で、それも短時間とはいえ大勢の(ロボット目的でない)観客相手に演技するのは初体験です。色々と課題が見えてきて勉強になりました。滅多に無い機会を与えていただき、オフィシャルな皆様に感謝いたします。ありがとうございました。


さあて、次はナガレンジャーだ! まずは、素体kunを歩す処からはじまります(笑) たぶん主力機2体は放置です(^^;)

コメント

_ ビスコ ― 2009/02/01 21:47

オマタさんのHPで動画拝見しました~!
rsv3の太鼓パフォーマンスは、いつもながらビシっと決まって迫力ありますね☆
さくら2号のポニョも、とっても可愛いダンスができてますよ♪(全然グダグダに見えません)
手と腕の滑らかな動きがステキです。

ナガレンジャー、楽しんできてくださいませ☆

_ 吉田 ― 2009/02/02 19:35

ビスコさん、今晩は~
お褒めいただき有難うございます!
ダンスモーションを作ったのは初めてだったかも?
バトルモーションを作るようににはいかないですね(^^;)

ナガレンジャー楽しんできます~

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

RSS