富士山へドライブ ― 2013/07/06 23:43

もう、ずいぶん前、車で須走口5合目に行った
当時の愛車は非力で、終点近くで登る事が出来ずに同乗者に押して貰った苦い思い出があるw 今の車は当時の3倍の馬力があるので、いっぺん試したかった。
夏季はマイカー禁止らしいのでチャンスは7/10迄・・・
5合目終点近くは、シフトチェンジ時にヒール&トゥで回転を上げておかないとギクシャクする、そういやヒール&トゥなんて10年近く、ちゃんとやってなかったことに気づく、思い出した頃に終着w
と、いう事で、新五合→御殿場口→須走口 をハシコしてきました。須走口では少し歩いて登ってみたけど、6合目に到着する前に挫折して下山w 吉田口には、TV局が一杯来ていたらしい。
5号目付近でiijmioを使ってskypeしてみたけど、問題なく使えていた。そういえば、movaの頃は高い所は全滅だったなあ・・・
当時の愛車は非力で、終点近くで登る事が出来ずに同乗者に押して貰った苦い思い出があるw 今の車は当時の3倍の馬力があるので、いっぺん試したかった。
夏季はマイカー禁止らしいのでチャンスは7/10迄・・・
5合目終点近くは、シフトチェンジ時にヒール&トゥで回転を上げておかないとギクシャクする、そういやヒール&トゥなんて10年近く、ちゃんとやってなかったことに気づく、思い出した頃に終着w
と、いう事で、新五合→御殿場口→須走口 をハシコしてきました。須走口では少し歩いて登ってみたけど、6合目に到着する前に挫折して下山w 吉田口には、TV局が一杯来ていたらしい。
5号目付近でiijmioを使ってskypeしてみたけど、問題なく使えていた。そういえば、movaの頃は高い所は全滅だったなあ・・・
robo one レギュレーション ― 2013/07/17 22:25
とうとう足裏サイズ規制ですね~
個人的には好感してます。
ただ、腕長規制が続いたまま、
これだと、足長にする御利益が無くなるので
似たような背格好のロボットばかりになりそう・・・
横に重心移動しての攻撃は駄目、
という言い回しが、なんか面白い。
デスマッチむけの機体改造が手に付かず難渋してる今日この頃・・・
個人的には好感してます。
ただ、腕長規制が続いたまま、
これだと、足長にする御利益が無くなるので
似たような背格好のロボットばかりになりそう・・・
横に重心移動しての攻撃は駄目、
という言い回しが、なんか面白い。
デスマッチむけの機体改造が手に付かず難渋してる今日この頃・・・