LEDシーリングライトを買ってみる ― 2013/11/26 22:45
寝室の蛍光灯(ペンダントライト)のスイッチが壊れたので買い換えることにした。
最近はLEDも結構安い様なので、LEDから選ぶ。なるべく明るく、なるべく安くで選択w ペンダントライトは、お気に入りの店で品切れのようなので、同じメーカーのシーリングライトを選択してみる。
4000lmで44W、7700円だった。
(ちなみに、玄関照明に入れている電球互換LED(850lm)は5000円くらいした、でも相当明るい)
あまり考えずに購入したので大きさに驚くw おまけにめちゃくちゃ明るい! 居間の蛍光灯より明るい!(球は4年替えてないが)
というわけで、居間の照明と替えようと試みるが、天井の材質の問題で断念。仕方が無いので、ロボの作業部屋の蛍光灯(30W+32W)と交換。ロボ部屋の環境が良くなった・・・ けど、あまり出入りしないw
寝室はロボ部屋の薄暗い蛍光灯に交換。でも、支障なしw
最近はLEDも結構安い様なので、LEDから選ぶ。なるべく明るく、なるべく安くで選択w ペンダントライトは、お気に入りの店で品切れのようなので、同じメーカーのシーリングライトを選択してみる。
4000lmで44W、7700円だった。
(ちなみに、玄関照明に入れている電球互換LED(850lm)は5000円くらいした、でも相当明るい)
あまり考えずに購入したので大きさに驚くw おまけにめちゃくちゃ明るい! 居間の蛍光灯より明るい!(球は4年替えてないが)
というわけで、居間の照明と替えようと試みるが、天井の材質の問題で断念。仕方が無いので、ロボの作業部屋の蛍光灯(30W+32W)と交換。ロボ部屋の環境が良くなった・・・ けど、あまり出入りしないw
寝室はロボ部屋の薄暗い蛍光灯に交換。でも、支障なしw
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。