ロボット掃除機のバッテリ ― 2019/10/08 21:15
昔買ったロボット掃除機(cocorobo)、
http://js1rsv.asablo.jp/blog/2014/01/11/7187311
放置してたら、バッテリが充電できなくなっていたw
バッテリの容量は16V3Aで5セル、電圧からLi-feらしい・・・
現状残量は2.7V、まだ使えそうwww
たまたま持っていた350mA定電流ダイオードを噛まして、10時間程、充電してみる。充電中は付きっきりで、常に、電池電圧、温度を監視しながら・・・
温度は常温のままで変化なし、
結果、どうやら復活した模様!
今後、掃除機として、ちゃんと使ってあげる予定w
その前に買ったロボット掃除機(CZ860)、
http://js1rsv.asablo.jp/blog/2013/05/11/6806841
こちらは、バッテリの容量低下が著しい!
結構使っているので致し方ないけど・・・
バッテリは、NiMH 単三10本同等 自作すると2000円くらいか?
どうするか考慮中・・・
http://js1rsv.asablo.jp/blog/2014/01/11/7187311
放置してたら、バッテリが充電できなくなっていたw
バッテリの容量は16V3Aで5セル、電圧からLi-feらしい・・・
現状残量は2.7V、まだ使えそうwww
たまたま持っていた350mA定電流ダイオードを噛まして、10時間程、充電してみる。充電中は付きっきりで、常に、電池電圧、温度を監視しながら・・・
温度は常温のままで変化なし、
結果、どうやら復活した模様!
今後、掃除機として、ちゃんと使ってあげる予定w
その前に買ったロボット掃除機(CZ860)、
http://js1rsv.asablo.jp/blog/2013/05/11/6806841
こちらは、バッテリの容量低下が著しい!
結構使っているので致し方ないけど・・・
バッテリは、NiMH 単三10本同等 自作すると2000円くらいか?
どうするか考慮中・・・
raspberry pi 4 ― 2019/10/10 22:24
なかなか raspberry pi 4 が国内解禁されないので輸入してみる(無線は使えないけど)w
8月頃は、海外でも品薄で売ってなかった・・・ 4GB/7888円
とりあえず、realsense を使ってみる予定。
8月頃は、海外でも品薄で売ってなかった・・・ 4GB/7888円
とりあえず、realsense を使ってみる予定。
raspberry pi 4 その2 ― 2019/10/12 01:08
raspberry pi 4に、raspberry pi 3用のubuntuを入れてみる・・・ が、動かないw
raspberry pi 3用のraspbianも同様。
電源が悪いのかと思い、色々試すがNG
最新のnoobsを入れてみたところ、インストーラが動き出したw
raspberry pi 4は専用セットアップが必要な模様、ちょっと面倒。
raspberry pi 3用のraspbianも同様。
電源が悪いのかと思い、色々試すがNG
最新のnoobsを入れてみたところ、インストーラが動き出したw
raspberry pi 4は専用セットアップが必要な模様、ちょっと面倒。