昭和の望遠鏡にwebカメラを付ける その22021/08/03 22:30

自宅で、Webカメラ付き望遠鏡を宇宙に向けてみる

三脚が脆弱で、前の通りを車が走るだけで像が揺れるw
とりあえず、ゲイン最低で北極星(2等星)が写っている。
ゲイン最大にするとノイズまみれになるけど5〜6等星まで朧げながら写る模様。
ちなみに、写真(ゲイン最低)の中央にある丸い像以外の点は全部ノイズですw
ゲイン最大にすると、砂の嵐の様になりますw

このWebカメラ(IMX322)は、一眼レフ(K70)に比べると、当然ながら相当に感度が悪い。こんなものなのかな?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

RSS