わんだほー9に行ってきました2012/07/20 19:50

前回の出場は第6回、3年半ぶりの「わんだほー」でした。
メカもモーションも当時のまま、HPだけ念入りに合わせておきました。
サーボ(特に2350)はガタガタ、ケーブル類も当時のままで一抹の不安。でも、アスリート競技は、今でも通用しそうな感じ・・・
バトルは避けたかったのですが、幸か不幸か3位通過でした。
急きょ、バトルモーションを調整w ただ、いまのモーションでは大型機は倒せないのは判っていたので、結果は予想範囲内でした。

なにはともあれ、皆様お疲れさまでした。

さくら2号 組み替え中・・・ 進捗2012/07/15 01:20

時間はそれなりにあったはず
結局、何時も休みと同じに録画の消化とGTで遊んでしまったw
未だ作業終らず・・・

暫らくいじらなかったらサーボがガタガタ、
出来ればバトルはしたくないなあ、
願わくば5-10位を狙いたい!

車で移動したいけど、睡眠時間取れるかな?

さくら2号 組み替え中・・・ 現状2012/07/14 03:02

とりあえず3連休確保、
きっと、「わんだほー」には間に合うことでしょう・・・

目下、ロボには触れもせず、撮り溜めた録画を消費中w

さくら2号 組み替え中・・・ その後2012/07/08 22:51

ホームポジション確認中

サーボホーンを留めてるM3ネジが折れてしまった、ネジロックがかかっていてネジが抜けない・・・ 一気に意気消沈。 放置

来週、休出になると、間に合わないかも?

さくら2号 組み替え中・・・2012/07/08 02:03

長らく放置してきた「さくら2号」
「サッカーバージョン」の上半身をバラして、「わんだほーバージョン」へ組み替え中です。「わんだほーバージョン」を最後に稼動したのは3年前くらいかな? ちゃんと動くか不明、まあ、ちゃんと動かなくても、顔さえ出せればいいかw

連休のイベントは2012/01/08 00:42

日曜、祝日のイベントは、さくら2号で一発芸で参加予定
平日は残業続き、土曜も出勤だったので全く準備できず
さてさて、どうなることか・・・

チャレンジカップ ロボット運動会に参加してきました2010/12/12 23:15

一度は行ってみたかった「ロボプロステーション チャレンジカップ」に参加、
今回は運動会ということで、さくら2号を「わんだほー」仕様に変更。しかし、電源線を断線させてしまって宿では何もできず、会場で半田ごてを借りて修理し、モーションを入れるという土壇場作業になりましたw
(佐々機さん、轡田さん、ありがとうございました)

残念ながらチームとしては負けてしまいましたが、
やっつけ仕事にしては上手くいって「ロボットリレー」のタイム1位で賞品をゲット! ありがとうございました。

その後の、クリスマス会では、丸さんのサプライズが! う~ん、さすがです!!
写真のなぞの物体wは、クリスマス会で貰ったなぞのペンギン(に見える?)Penbo
The interactive waddling penguin. と書いてあるので歩くのかな? 結構賑やかな音を出すので宿では動作させられませんw 未だになぞのまま。

参加者の皆様、オフィシャルな皆様、お疲れ様でした&ありがとうございました。

参加危うし!?2010/12/10 00:23

さくら2号を「わんだほー仕様」に組み替え中、
CPUの電源ケーブルを破断・・・
出先なので半田ごてが無い!
1年半ぶりの再調整なうえ、モーションからっぽなので現地入りしてから修理しても、きっと間に合わない?
2足は何時から?

まあ、いいや、明日考えよう・・・ とりあえず寝るかww

さくら2号でバスケットボール2010/06/09 21:48

さくら2号でバスケットボール(フリースロー?)をやってみました。
バスケットゴールの高さは約2mです。

http://www.ne.jp/asahi/ham/js1rsv/robot/video/rsv4-3point.wmv

KONDO-CUP#21行ってきました2010/06/06 21:26

KONDO-CUP#21(アニバーサリ6)行ってきました、

robo-oneサッカーでは上手くスローインできなかったので、今日はリベンジです。前回はボールの掴み具合で飛び具合が変わっていたので、今回は誰が掴んでも同じように掴めるように掌を改造。上手くいって、失敗無く投げられるように・・・
飛距離の方は、自宅で最大飛距離で調整(3.5mと判断)していましたが、ちょっと飛びすぎで相手のゴールを直接強襲してしまうので、ストレッチをうんと下げて調整(なんと127→25)。相手のゴール手前に落ちるように調整してみました。

決勝では、スローインをクロムキッドに押し込んでもらって2得点、スローインでオウンゴールを誘って1得点、合計4得点で半年ぶり(3連敗してましたので)で優勝できました! ちょっと出来すぎでしたが苦労が実って嬉しい瞬間でした。


写真はKONDO-CUP#21参加のピンク色サッカーロボ集団です

オフィシャルな皆様、参加者の皆様、お疲れ様でした。

RSS