ロボサバ20 ― 2014/04/27 20:36

ロボサバ20は以前からの夢だった、2足(さくら2号)で参加してきました。
しかし、右側に取り付けたミニ電動ガンが重くて歩かせると右に曲がりますw そればかりか、シャカシャカ歩かせると1分ちょっとで右ひざサーボがへたってきて転ぶ始末。とりあえず、負荷が減るようにモーションを作り直し、あまり積極的に歩かないようにして後半を乗り切りました。
歩行の方は、写真の様なBB弾対策足裏で、BB弾がちらばった床でも全く問題なく歩けることを確認。10mm程の高下駄にしてみました。ただ、少し引っ掛かり気味です、接地面の素材を変えた方がいいかも?
今日の問題点としては、やっぱりカメラ 広角レンズにするとレーザーポインタが何処にあるか判らず、ノーマルレンズだと銃口を動かすとフレームからはみ出したり、歩行中の姿勢のズレで、今日の後半はメクラ撃ち状態でした。今後の課題・・・
しかし、右側に取り付けたミニ電動ガンが重くて歩かせると右に曲がりますw そればかりか、シャカシャカ歩かせると1分ちょっとで右ひざサーボがへたってきて転ぶ始末。とりあえず、負荷が減るようにモーションを作り直し、あまり積極的に歩かないようにして後半を乗り切りました。
歩行の方は、写真の様なBB弾対策足裏で、BB弾がちらばった床でも全く問題なく歩けることを確認。10mm程の高下駄にしてみました。ただ、少し引っ掛かり気味です、接地面の素材を変えた方がいいかも?
今日の問題点としては、やっぱりカメラ 広角レンズにするとレーザーポインタが何処にあるか判らず、ノーマルレンズだと銃口を動かすとフレームからはみ出したり、歩行中の姿勢のズレで、今日の後半はメクラ撃ち状態でした。今後の課題・・・
さくら2号 ロボサバ仕様 完成 ― 2014/04/26 23:22
カメラも付いたし、被弾センサも良さそう、BB弾がちらばった床の上でも歩けるし、BB弾を発射しても機体は揺れないし誤動作もしない模様・・・ ということで、ようやく完成
ただ、細かいところでは、まだまだ問題はありそうだけど、なんとか試合はできるかな?
明日、お披露目
ただ、細かいところでは、まだまだ問題はありそうだけど、なんとか試合はできるかな?
明日、お披露目
さくら2号 ロボサバ仕様 ― 2014/04/19 22:43

・・・と、いうわけで、さくら2号をロボでサバゲ仕様に改造中です
あとは、カメラ付けて、整線して、足裏作り直して、終わりかな?
とりあえず次回は、問題出しの為の参加、チームの皆さんにはご迷惑掛けるかもw
明日は、某所に板金曲げに行こうw あの店舗最後の大会してる様だし・・・ さくら2号はBB弾しか撃てないのでオヤスミです。
あとは、カメラ付けて、整線して、足裏作り直して、終わりかな?
とりあえず次回は、問題出しの為の参加、チームの皆さんにはご迷惑掛けるかもw
明日は、某所に板金曲げに行こうw あの店舗最後の大会してる様だし・・・ さくら2号はBB弾しか撃てないのでオヤスミです。