投げロボ、その後 ― 2008/02/04 01:25
長井では大会が盛況だったようで裏山鹿・・・
土曜は仕事で行けませんでした。
日曜は休めてrsv0の電気系を手直しし実践レベルに・・・ と思ったのですが、未だサーボは動かず(RCB1を積んだだけ)、制御マイコンの電源も安定しないみたい(^^;)
紐付きですが、少し投げてみるとサーボが破損、負担が掛からないように作ったつもりがNGでした(^^;) 姿勢制御もなんかイマイチ? 紐付きだからかな? うーん、前途多難! いや、以後の作業時間を考えると絶望的かも?
2/6 寝る前の1時間作業で少し進展、ようやく足を下に向けて落ちる(笑)ようになった。でも、ギアに掛かる負担は激しい、布団の上でも1つ死亡・・・ウムム 設計不良だ!
2/7 手違いで電源安定回路破損、通販しても間に合わないし、あきらめるか~ 昨日の問題も解消してないし、ゆっくり寝られるし(笑)
土曜は仕事で行けませんでした。
日曜は休めてrsv0の電気系を手直しし実践レベルに・・・ と思ったのですが、未だサーボは動かず(RCB1を積んだだけ)、制御マイコンの電源も安定しないみたい(^^;)
紐付きですが、少し投げてみるとサーボが破損、負担が掛からないように作ったつもりがNGでした(^^;) 姿勢制御もなんかイマイチ? 紐付きだからかな? うーん、前途多難! いや、以後の作業時間を考えると絶望的かも?
2/6 寝る前の1時間作業で少し進展、ようやく足を下に向けて落ちる(笑)ようになった。でも、ギアに掛かる負担は激しい、布団の上でも1つ死亡・・・ウムム 設計不良だ!
2/7 手違いで電源安定回路破損、通販しても間に合わないし、あきらめるか~ 昨日の問題も解消してないし、ゆっくり寝られるし(笑)
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。