askar fma180 pro2023/09/24 09:54

小型で解像度が相当に高いというウワサの望遠鏡(askar fma180 pro)を買う。
以前から屈折式の高解像度な天体望遠鏡に興味があった。カメラレンズを超えるらしい。焦点距離180mm 口径40mm f4.5というからカメラレンズとしては暗いけど絞り開放で常用できるわけだから良いのかな?

実家で北アメリカ星雲とか撮ってみたいけど、当分撮れそうに無いので、自宅から見える遠くの鉄塔で試写。

a7S2だとカメラの画素数が少なすぎて画質が悪い! 画素数2倍のnex5nでテストしてみる。画角が違うから単純比較は出来ないけど pentax da 300mmに匹敵してる感じ。周辺は少し悪い感じもするけど、これはマウントアダプタの精度も関係してくるので何とも言えないかな?

da300mm
https://js1rsv.asablo.jp/blog/2022/07/18/9510240

askar fma180 pro 1/4000sec. iso100 sony nex5n改 2倍拡大トリミング

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

RSS