FPGAに手を出す その22021/01/17 18:15

ロボ剣以降、トーンダウンしてるw
当面は作りたい物を作ろう、ということで、再びFPGAに取り組む。
http://js1rsv.asablo.jp/blog/2018/05/17/8852662
zynq-7020は大きくてロボに載らないので、今度はcmod A7でサーボコントローラを作ってみることにする。現状の制御ならstm32にでも十分だけど・・・ とはいえ、目下vivadoに難航してるwww

メモ:
vivado2020.2 ubuntu ライブラリが合わずに動かない場合・・・

sudo apt install libtinfo-dev
sudo ln -s /lib/x86_64-linux-gnu/libtinfo.so.6 /lib/x86_64-linux-gnu/libtinfo.so.5

mbedからcubeideへ2020/07/12 20:30

サーボコントローラにstm32なnuclero(マイコン)にmbed(開発ツール)を使用している。
とってもイージーに組み上げられたのだけど、mbed特有のバグがあったり、痒い処に手が届かなかったりする。
というわけで、nucleoより小型な他社製マイコンとstm32cubeide(開発ツール)の組み合わせに変更しようと試みる。(fpgaの方が良いかな?)

国内で手に入るマイコンは一部のuartポートが外に出ていない様なので先日usより輸入。(でも原産国はeu)
マイコンはLチカで動作確認が取れたので、今度は移植確認の為にnucleo+stm32cubeideでプログラミング、mbedとstm32cubeideはハードウエアのアクセス手順が結構異なるので少し手間取る・・・

まだ完結していないけど、この休みも浪費してしまったw
こんな事していないで、さっさと実戦配備できるレベルに制御系を更新しておかないと、また間に合わなくなるな、きっとwww

マイコンボードをアメリカから輸入してみる・・・2020/07/01 22:16

auto向けに、stmなマイコンボードを輸入してみる、
特に早急に欲しかった訳ではなく、ただ何となくw

6/30朝にオーダーしたところ、6/29夜のうちに発送(時差あるからね)、
7/1朝には成田着、昼過ぎには到着!

コロナの真っ只中で、人の往来は出来ないけど、荷物は平時以上に敏速に届く様です。

ちなみに、fedexは日本郵便と提携していて配達してくれる。でも、日本からの郵便は停止しているらしいw

RSS