XBee再び2016/03/13 21:34

以前、ミニ四駆にbluetoothのユニットを積んで無線でデータ取りをしたけど、bluetoothはPCとのネゴシエーションに凄く手間がかかる。XBeeなら手間も時間も掛からなそうなので、以前から実験していたのだけど、途中robo-oneを挟んでしまったので、ようやく再開、目途が立った。

秋月の2200円のユニットを買ったのだけど、これって基板付きだから、bluetoothの表面実装用ユニットと比べて結構大きい。ミニ四駆に載せるには大きすぎるなと調べていると、写真の様なユニットも存在しているらしい・・・ これなら小さそう! でもアンテナ内蔵なのかな?

openCV2016/03/16 20:33

今更ながらopenCVをいじる・・・
バージョンが沢山あり、バージョン毎(openCVとVisualStudio)に方法が異なるようでインストールもままならないw
ようやく、サンプルが走る様になったが・・・

テストしてるPCは3.6Gのcorei.7だけど、raspberry piとかだと絶望的に遅いのだろうな?
それにraspberry pi2は大きすぎるな・・・ 前途多難

openCVその後2016/03/21 12:11

車が故障したので、ロボのイベントの見学は諦めて家で作業・・・

PCで動かしていたopenCVをraspberry pi2に乗せてみる。
使用言語がpythonになるが全く触ったことがない! サンプルを
走らせた限りではインタープリタなので扱いは簡単かな?
速度面で難がありそうだけど、もう少し触ってみないと真価は分からない・・・
あとは、raspberry pi専用カメラモジュールを使うために色々小細工をしなくてはならない・・・

平行して弄っているXBeeは、1:Nができるというので試してみる。
しかし、誤って外形が全く同じな「S1」という異なるバージョンを買ってしまい動かず悩むw 兎に角、XBeeはバージョンが多く難解。
「S2」を買いなおして1:Nで動かすと、送られてくるデータが不連続になる。タイムラグ無しに送って欲しいのでATモードにしているけど上手く行かない。当初の計画では1:1だったので、出来なくてもいいのだけどw

RSS